2014年1月アーカイブ

親御さんが亡くなられた場合、不動産など財産が合った場合は相続が発生します。
相続は中学校で習った通り、配偶者と子どもで半分ずつ分配されます。
しかし土地ならば分割もできますが、建物はそうもいきません。
そういう場合はどうしたらいいのか、という相続相談をするのは司法書士です。
司法書士は不動産登記などの実務のエキスパートです。
相続にまつわるあらゆる手続きを教えてくれ、または代行してくれます。
手続きは自分でやりたいという場合は、無料の相続相談を行っている行政の催しなどに参加すると、基本的なことを教えてくれます。
特に問題がなければ、相続やそれにともなう登記手続きは決して難しくありませんが、相続人同士で何らかのトラブルが発生することも皆無ではありません。
分配基準に不満があるというケースはドラマの中だけではありません。
そういう問題が発生した場合、相続相談は弁護士の領域になります。
知り合いの弁護士がいる、という方はそうそう多くはないと思います。
これも行政などが実施している無料の相談会にて相談し、それから弁護士の紹介を受けるとよいでしょう。

家族が元気だと、相続の話など縁起が悪いとなかなか前もって話し合ったりはできないものです。
でも、どんなに仲が良い家族でも、相続問題となるともめるケースがあるようです。
血のつながった兄弟姉妹だけの関係なら、そんなにこじれることはないのかもしれませんが、嫁がそれぞれの立場から口をはさむと泥沼化してしまうかもしれません。
特に、兄がすでに亡くなっている場合は、その兄嫁だけが相手だと、どうしょうもなくこじれてしまいます。
特に、兄嫁が性格が激しい人だったりすると、もう手につかないくらい悲惨なことになってしまいます。
そんなことを回避するためにも、やはり相続相談の相手を見つけておくべきだと思います。
専門家の話を聞いたうえで、弁護士立ち会いの上で遺産相続の話をしていかなければなりません。
個人同士だと極端に自分の利益を主張する人も、間にたつ人がいれば遠慮して客観的に見ることができるようになるのかもしれません。
故人を尊重して少しでも円満な道をたどるべきだと思います。